人気ブログランキング | 話題のタグを見る


2012年1月からニューヨークの住人に。独立目指す米国公認会計士のニューヨーカー入門記録


by Gioia_di_Martedi

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
ニューヨークの暮らし
_NYに住んでみて感じたこと
_シェア、アパートなど
旅人から見たニューヨーク
_ニューヨークで食べる
_ニューヨークで買う
_ニューヨークを歩く
東京
_東京で食べる
USCPA
スキンケア・ボディケア
映画とか本とか
英語とか勉強とか
ごあいさつ
未分類

以前の記事

2015年 02月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 01月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月

最新のトラックバック

ライフログ






















タグ

(73)
(30)
(13)
(11)
(10)
(9)
(8)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(3)

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

海外生活
日々の出来事

画像一覧

メーク系でおすすめ。

アイライナー。

なかなか合うのが見つからなくて、滲みやすかったり、すぐ取れてしまったり、描きにくかったり・・・。でも、とてもいいのを見つけました!滲まないし、描くとすぐ乾いて定着。

Eyeko Eye do Liquid Eyeliner

アイメイクって、時間が経つとよれたり、とれちゃったりします。
なので、いいものないかなと思っていたら、ありました。アイメークの下地。これを塗るだけで全然持ちが違う! アイメークの前にちょっとだけ瞼に伸ばすだけ。お値段も手ごろでお買い得。


Urgan Decay Eyeshadow Primer Potion


Urban Decayは、特にアイシャドー系が特によいと思います。

Naked2

とか、私は、これを愛用中。スモーキーアイとかする時には特によいと思います。

今は、BBクリーム(CCクリーム?)でいいのないかなとリサーチ中。またよいのがあったらお知らせしますー♪
# by Gioia_di_Martedi | 2015-02-16 05:47 | _ニューヨークで買う

オンラインショッピング試してみた!

買い物に行く時間がなくて、アマゾン以外のオンラインショッピング、初めて試してみました。

洋服とか、靴とか、オンラインで買うなんてありえなーい!と思っていて、また、実際にお店に行ってあーでもない、こーでもないするのが結構好きなので、オンラインショッピングは無縁!と思っていましたが、今回、洋服とか靴を買いに行く時間がなかなか取れないので、やむなくオンラインショッピング試してみました。

いやー、アメリカ(日本も今はそうなのか?)オンラインショッピング天国。返品もたいていの場合は、無料。送られてきた中に、返品用のラベルが入ってるから、送られてきた箱に、物を入れて、ラベル貼って、郵便局行けばいいだけ。

正直、写真と色目が若干違うとか、たとえば、ニットでもボディにフィットしているのをイメージしてたら、そうではなかったとか。ちょっと違う、というのはあるけど、ま、いっか、という感じ。

今回、オンラインショッピングして思ったのは、オンラインならではのお買い得商品があったり、
こちらで人気のSelect Shop、Anthropologieなんかだと、オンラインのみの限定商品があります。(しかし、このサイトは見てるだけでも楽しいな♪)
それから、たいてい、買った人のレビューも読めて、この洋服は、やや小さめなので、大きめを買った方がいいとか、生地が重いとか、いろいろと参考になる意見も。

前にアメリカ人の女の子で、店では買い物はしない、100%オンライン、という子がいたけど、
これから、大半の買い物がオンラインになる可能性あるかも。。。
# by Gioia_di_Martedi | 2015-02-16 03:14 | _ニューヨークで買う

乾燥するアメリカでのおすすめスキンケア用品

アメリカは、というか、私の住んでるNYは、とても乾燥しています。なので、来た当初は、特にボディの乾燥に悩まされました。顔のスキンケアも、最初のころは、日本からまとめてどーんと買ってきたものを使っていましたが、今は、こちらのものを使っています。
敏感肌だけど、ややオイリーで、でも乾燥しがちで、毛穴もやや気になる、めんどくさい肌なので、なかなか合うものがなかったのですが、今は、↓に落ち着いています。

そうそう、実は、NYは、全米一水がきれいなところと言われていて、個人的には、東京の水よりもこちらの方が合います。なので、旅行で来られたら、お風呂はいったり、水道の水で洗顔してみてください!結構いいですよ。(東京よりは)

Sephoraの人にもおすすめされたクレンジングミルク。マスカラとかアイメークもきれいに落ちます。個人的にオイルクレンジングは、苦手。メークはよく落ちるかもしれないけど、乾燥する。あと、夏場は、ちょっとでも汗書いてると、効果激減。ということでクレンジングミルクを愛用中。以前は、Sephoraブランドのクレンジングミルク($12!安っ!!)を使っていたけど、売れきれていたので、こちらを試したら、かなり良かったので、それ以来これに乗り換え。このクレンジングミルクを直接肌につけて、手でマッサージ。で、コットンでふき取り、ぬるま湯で洗い流す。ダブル洗顔なし。
どこかのブログにも出ていたけど、ダブル洗顔って必要ないようです。乾燥するし、洗いすぎるとかえってオイリーになるとか。朝もシャワーのついでにぬるま湯で洗うだけ。たまーにサンプルでもらったフェイスウォッシュを試したりする程度ですが、特に問題ありません。

そのあと、

Kiehl'sの化粧水。こちらでは、化粧水のことをトナーといいます。日本と違って、保湿機能がある化粧水は、ほぼないと言い切っていいと思います。この化粧水は、保湿機能はないながらも、アルコールフリーで、肌に優しく、でも毛穴がきゅっと引きしまる感じ。一番大きいサイズを買って、バンバン使っています。

そのあと、

Kiehl'sのクリーム。と言っても、主に保湿がメイン。こちらの保湿ってフェイスクリームでする、という感じなんだけど、たいていべたべたする。これは、さっぱりしてるけど、保湿効果が高いので、寝る前もメークの下地にも使ってます。

Kiehl'sは、全体的にとてもいいと思うんだけど、これは、とても効果が高くて、好きだったんだけど、毎日朝晩1プッシュずつ使っても、途中で色とか、香りが変化して、酸化してくるのでおすすめしません。

ボディケアですが、最近すごくいいものを見つけました。パッケージは、スーパーで売ってるようななんてことないもので、実際Walmartとか、ふつうのスーパーでも売っているんだけど、他のボディミルクよりも軽い感じで、大丈夫?と思うんだけど、かなり保湿効果高くて肌がすべすべになります。
Cetaphil

あと、おすすめな超しっとりボディシャンプーは、こちら。パッケージは、はっきりいってそれほど魅力的じゃないですが、しっとり度はすごいです。ただ逆に洗った後のさっぱり感がほしい人には、おすすめしません。

またよいものを見つけたら、お知らせしまーす。
# by Gioia_di_Martedi | 2015-02-16 02:57 | スキンケア・ボディケア

続:アパートをシェアする。

アパートシェアで、検索されて、このブログに飛んできてくださる方がいるので、あれから、どんなことが重要か、書いてみたいと思います。注意事項、ということでしょうか?

1.言われたことでも、鵜呑みにせず、必ず実際に確認すること。

ニューヨークの殆どのアパートには、洗濯機がついていない。たいていアパートの地下や、フロアのどこかに共同のランドリー場所がある。あるいは、ビルについていないと、アパートの外のランドリーに行かなければならない。
部屋探しをしていて、ランドリーは、地下にある?と質問したら、ある、といったにもかかわらず、入居してから、実はなかった、というケースがあった。
入居が決まってしまえばこっちのもの、と思ったんだろうか?すぐばれる嘘なんてかんがえられなーいと思うが、口頭であれば、そんなこと言ってないといえると思ったんだろうか?口頭は要注意。大事なことは、書面で残るようにするべし。

2.親切心もほどほどに。

ルームメートが、洗わずに放置していた、グラスとかお皿を自分のものと一緒に洗っていた。自分のだけ洗うのってどうよ?と思ったので。でも、次第にそれが当たり前になっていて、彼女は自分の使った食器は洗わないのがふつうになってしまった!それで、何の不満も持たないならそのままやってもいいだろうが、私は、なんで?!と思ってしまった。なので、どうしたかというと、自分のものだけ片づけ始めた。彼女のものが何日放置されていようが、そのまま放置!しばらくして、自分のものは、自分で洗い始めた。
こちらの方、皆が皆じゃないですが、黙っているとそれをいいことに(こちらの感覚でいうと)、どんどんずうずうしくなる人もいますので、ご注意を!
または、不満がたまりにたまる前に、一言、自分のものは自分で洗うんじゃないの?って聞いたほうがよかったのかも。相手によりますね。いう場合には、不満がたまりにたまっていうと、いやーな言い方になってしまうので、早めにさらっということが肝心、とは思いまふ。

3.お金のことは、口頭で確認したとしても必ず書面で残す。

よくやってしまうのが、いい人そうだから大丈夫かな、と思って、書面で交わすことを割愛してしまうこと。口頭だと言った言わない、のくだらない議論を避けるためには、とにかく書面!
たとえば、契約期間より、短い期間で転居する場合には、どうするのか?日割りで計算?手数料を取るの?取るとしたらいくら?とか疑問に思ったことは、直接聞くか、メールで聞いて、契約書に盛り込んでもらう。書面に残すのを躊躇するような人だったら、それは、入居を考えなおすのもいいかもしれない。

こちらでは、賃借人の立場は弱いです。出てけと言われたらそれまでだし、特に大家と一緒に住む場合には、喧嘩できない関係なので、こちら側が折れることが多くなります。なので、これは、と思うことは、必ず事前に確認して書面に残すことをお勧めします。特にお金の面。最初に面倒くさがって時間をセーブするより、のちのちもめてがちゃがちゃやるほうが余計時間を無駄にするし、ストレスにもなります。

とにかく、エージェントを通さずに自分で借りる場合は、注意が必要です。
# by Gioia_di_Martedi | 2014-07-01 07:10 | _シェア、アパートなど

アメリカで会計士2年目を過ぎて

アメリカに来て、2年半が経ちました。

つまり、アメリカで会計士として働き始めて2年半。

会計事務所の仕事は、かなり大変です。何が大変って、会計士試験は、会計士として働くのに必要な知識のイロハのイにも満たない知識しかカバーされていない。しかも、連邦税だけが試験範囲になるので、各州の知識は、ゼロ。当然わからないことだらけー。

もちろん実務レベルで、先輩方からも教えてもらえるんだけれども、基本は、自分で知りたい情報は、インストラクションから探す。自分のほしい情報がすぐに見つかるわけではないので、ほしい情報を得るまで30分とか1時間かかることもしばしば。自分で調べたことが正しいかどうか、先輩に確認する、という感じ。なので、必然的に労働時間が長くなる・・・。

私の働くファームは、ビッグ4ではないので、基本振り落としはないですが(Big 4だと仕事ができない(合わない)人は、退職を余儀なくされる。。。要は、クビ!ある程度の年数をビッグ4で仕事してきた人は、相当できて、努力家で、精神的に強いと思って、まず間違いありません)それなりにストレスもプレッシャーも大きいです。

自分でこんなこというのもあれですが、日本にいるときは、特別頑張らなくても、ふつーにやっていれば、仕事できる、ビジネスセンスがある、と言われた私ですが、周りが皆できる人、かつ努力も惜しまない人たちなので、日本の時と同じような評価を得るのは、かなり大変。相当仕事に入れ込まないと難しい・・・。というか、日本が緩いんだろうな。
なので、最近、一生これはやってらんないぜーとか思う私も正直います。
ただ、仕事は面白い。ちっともセクシーじゃないけども。会計事務所以外の仕事だと、だいたい1年するとルーチン化して飽きてきてた私ですが、まず飽きるということがない。わからないことがまだまだまだあって、大変だけども面白い。なので、やってらんねーぜーと思いつつも、仕事は面白いからまだ抜け出したくないっていう相反する考えが交差する今日この頃です。あと、気を付けてないと仕事一色!になりがちなので、プライベートを充実させようと思うとこちらも努力が必要。タイムマネジメントとか。

会計士って、コツコツ努力して、成果を上げていくのが好きな人、仕事でもプライベートでも常に忙しくしていたい人が向いてると思います。

日本でUSCPA試験、勉強されている人には、申し訳ないですが、最近思うのは、日本でUSCPA持っててもあまり意味ないんじゃないかってこと。なんでそんなにUSCPAが評価されてるのかが理解できない。TaxとかRegulationってアメリカにいてこその知識だし、日本だとちょっとしたトリビアにしかならないし、そもそも試験勉強で得る知識なんてそこまで深く掘り下げないから、ものすごく中途半端な知識でしかない。なのに、合格するには、少なくともこの一科目取るのに200時間程度の時間は絶対必要。時間もったいないなくないかな。
アメリカってマーケティング上手いなーってことなのかしらんね。
# by GIoia_di_Martedi | 2014-06-16 11:58 | USCPA